焼き栗日記

愛情と憎悪とを狂気で接合しています

#3/1 卒業式

今日は卒業式がありました。

 

式の次第の説明は省きますが、途中Hが生徒の名前を一人ずつ呼んでいく場面、元気よく名前を呼ぶものだと想像していたのに、思ったよりもしんみりとした声のトーンで、さらにこれでHの声をまともに聞くのも最後だと思うと胸が熱くなってしまい、不覚にも涙が出そうになりました。出なかったけど。名前を呼んでいるうちに調子が出てきたのか、途中からはいつもの元気なHの声に戻って良かったです。

 

退場の際、出口の近くで、中1の時の私の担任が待っていました。少し目を合わせ、会釈してそのまま退場。H以外の教師との別れは質素なものです。しかし、心(アイコンタクト)はある程度通じ合ったんじゃないかなと思っています。

 

教室にて、生徒会誌なる書物が配布されました。それには我らの教師陣からのメッセージが綴られていて、そこでのHの言葉は、普段は多弁なHですが、他の教師と比べても文章が短く、かつタイトルもないといった、異質なものでした。なんとも心憎い演出であることか。6年もの時を共に過ごしたHの、痛切な思いというか、感慨というか、そういった様々な感情が濃縮されていました。こればっかりは、正直に言って、かなり感動しました。ここに来て思うことは、やはり、私はHのことが大好きだった、ということでありました。

 

帰宅する前、最後にHへの感謝の言葉を伝えようと(冷やかしとも言う)Hのクラスに行ってみたところ、Hの前には親御による長蛇の列ができていました。他の教師ではいても1,2人だったことに鑑みても、Hの特異性がよくわかります。人格!人柄!信頼!Hはやはりすごい教師だったのです。そう感じざるを得ない。そんなわけで待ってはいられないので、こっちを見ているのかどうかは知りませんが、手を振って帰宅しました。でも多分明後日あたりまた学校行くんだよな。

 

最後に、今の私には、Hに対する感謝の気持ちでいっぱいです。思えば長い時でしたが、Hがいたからこそ笑っていられたような気もします。是非とも、来年以降私達の学年以外を担当することになっても、その能力を活かしてみんなの顔を明るくしていってもらいたいです。あと、もうこれ以上髪が無くならないように、髪どころか、最近目に見えてやつれてきている身体もいたわって、健康を大事にして欲しいです。

 

H、6年間ありがとうございました!そして、このブログを読んでくださっている皆様も、ありがとうございました。これで僕の高校生活は終わりです。これ以上筆を執る必要もないでしょう。それではまた、いつか縁があった時に。

 

 

 

 

http://kuri.hatenadiary.jp/

#2/24 異郷より

さて、やって参りました、入試会場。下見に行っただけですけど、周りにいた人たちはどうにも賢そうに見えなかったので、なんだか自信がつきました。頑張りますよ。

ホテル内で勉強しようと思っていましたが、なかなか捗らない。眠いです。これといって特にすることがなくなったので、このまま寝てしまいそうです。良いのかな?

それでは、遠い地からでした。明日は前期試験本番。このブログを書くのも、しばらくお休みです。次に更新するのは卒業式の日になるでしょう。それではみなさんさようなら、そちらも頑張ってください。応援しています(一部の人を除く)。

#2/23 出発前夜

今日、気合でなんとか9時には起きて、午前にも関わらず勉強してました。この6年間で初めてのことだと思います。その後、11時頃に力尽き、13時頃まで寝ていました。これではいけないと思って、もっと頑張って東進へ行きました。それなりに数学と国語をやって帰宅。今は出立の準備をしています。

 

確率、持っている参考書の内容はひと通り終わりました。この持っている参考書は、数学素人な私から見てもかなり良質なもので、これがないと今頃もっと悲惨な感じになっていたとは思いますけど、やってもやってもどうにも完答出来るような気はしない。数学に関しては、「この分野が出たら絶対解ける!」といったようなものがないので、"時の運"としか言い様がない。それが不安の種。

 

"浪人"について、実はそこまで悪い印象を持っているわけではありません。一年かけてでも、しょうもない大学に行くよりはすごい大学に行ったほうが納得出来るとは思っています。しかし、問題なのは外聞。同級生でもう浪人がほぼ決まったような人たち、端から見て、「うわぁ……」となっているので、さすがにこれと同類にはなりたくない、と猛烈な思いがあって、浪人は回避したいところです。

 

さて、この記事を含めて、このブログを更新するのも残り3回となりました。明日は多分まともな記事は書けないので、実質今日がラス前です。長かった。とりあえず、今日は特別な感慨もなく終わっておきましょう。というか書きたかったこと忘れたというのが本当のところです。

#2/22 ニニニ!!!

Hからもらった"神教材"、やり遂げました。もうこれで複素数はバッチリ。な感触が大してないのはどういうことでしょうか。取り組みが甘かったのかな??

 

正直めちゃくちゃ忙しいです。ここにきてやらなくてはならないものが急に出てきててんてこ舞いです。

 

数学の今後について、まず今日で複素数と極限を終わらせます。そして明日は確率を、明後日ホテルで微積をやって、完璧に。ちょっと調べたところ数学5割さえ取れればなんとか受かりそうなので、それらの科目と整数が出た時には確実に得点していきたいです。未だ二次の数学を完答できた試しはありませんが。気持ちは前向きに!!

 

国語、現代文に不安はありますけど、なんとかなるんじゃないかなってくらい。古文については多分大丈夫です。英語、これもなんというか成り行きとしか言いようがありません。取れる時は取れるだろうし取れない時は取れない。運って感じです。理科、さすがに一番力を入れたので、出来ると信じたいです。でも逆に余裕だと思っていた生物、少し解いてみたら思ったよりダメで、若干焦っています。

 

ところで、受験会場の大学に、なんとHが、では無く某英語教師がやってくるそうです。来るなよ。愚痴の一つは二つも言いたくはなるってものです。

 

前述の通り気分がはやっているので、殴り書きです。文章を吟味するような時間もないんですよ。

#2/21

過去に遡るとこの6年間の成果が(努力したか否かについては置いといて)、未来へ思いを巡らすと将来の職やら人生とか、あと3日ほどでやってくるたった一回の試験で大体決まってしまうの、馬鹿らしい、というか虚しい。いやもう虚しい。虚しすぎて、なんだか何も出来なくなってしまいました。仮に来年もこんなことをやる羽目になったとしても、やる気のようなもの、持たないだろうな。虚無の壁に遮られて、前に進めない、進ませてもらえない(入試のことです)。その虚無感が大分ヒトらしい、まともな受験生っぽいものであることがまだマシだとは思います。虚無は虚無でも色々あるからね。

twitterにいらっしゃる、やたら受験について悲観している人たちのことは、軽蔑しているというと言い過ぎですけどあまり良いようには思っていないので、そんな人たちと同じようなことは言いたくなかったですけど、まぁ似たようなことを思っているのは事実です。まぁ受験ってそういうものっぽいですね。

#2/20

勉強していると猛烈に頭が痛くなったので帰りました。この時期、本番直前の今になって、気持ちが大分沈んでいます。端的にいうとやる気をなくした。もう偶然で良いからはやく終わって欲しい。様々な未消化案件にはやく取り掛かりたい。そういう気持ちになった日でした。

 

アクセント程度にかわいらしい語法を用いるのは面白みがあって(一応)良いと思いますけど、乱用されるとやっぱり普通に"気持ち悪い"となりますね。用法用量は守っていきたいな。

 

「服を脱がせられる抱き枕(カバー)」が世に出た時には相当な衝撃を受けました。いや、これはさすがにやり過ぎではないかと。でも確かに物凄く魅力的なアイテムで、正直言うと是非とも入手したい代物でした。そんな感じのグッズ、しばらく見ないうちに進化しているようで、ありふれてるのかもしれませんけど、抱きしめるとキャラが喋ってくれるクッションとか、なんかもうすごいなと思いました。でも確かに結構欲しい。

#2/19 

学校に行くつもりでしたが、気づいたら11時すぎにもなっていたので、行くことは諦めました。

 

今日までやらずにとっておいた2014年度の入試問題、それの理科をやってみましたけど、思っていた以上に出来なかった。特に化学に関してはこれ以上特にできることがないのでまずいです。どうしたら良いんだろうなぁ。